車検は受ける所ごとに値段が違います
自動車を保有していると、おおむね新車では3年、それ以降は2年毎に国が定めた車検を受ける必要があります。
それにはかなりの費用がかかりますが、国に支払う税金と整備会社に支払う基本料に分かれています。
自賠責保険料、重量税、印紙代が国におさめる費用ですので、どの整備会社を利用しても同じ金額ですが、基本料金が大きく違ってきます。
車検をクリアするための点検項目や検査基準は細かく規定されていますが、それ以外に検査料、登録手数料、申請代行料などの名目で追加料金を求められることもありますし、半年ごとの法定点検を一緒に行う場合は更に費用が必要になります。
車検のコバックは明瞭会計で過剰な整備も行いませんし、見積もりも無料ですので基本料金以外は必要ないうえに最大7000円の割引もあります。
国の安全基準を上回る100項目もの点検で安全を守り、ブレーキやベルトの診断も必ず行い、室内清掃も当然ですし、完了後は立ち会い説明アドバイスも受けられます。
部品交換が必要な場合にも10分程度の事前見積もりを受けられますし、代車も無料で借りられます。
スマートフォンからオンライン見積り、仮予約、問い合わせも可能なうえ、一度受けるとその場で次回の予約を行うこともできます。
国土交通省の認定を受けた指定工場は全国に展開し、整備箇所は10年保証ですので、車に関するあらゆる悩みを、優秀なベテランスタッフがていねいにサポートしてくれます。